国産RPGの二大巨頭「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」。ドラクエ派の自分にFFがプレイできるのであろうか?

できるかなファイナルファンタジー

« 2015年4月 アーカイブ | メイン | 2022年4月 アーカイブ »

2022年3月 アーカイブ

2022年3月8日

FF4、始まるのか?

FF3をクリアしたのは、ここでの記録によると2015年春頃だったようです。7年前!FF4の購入だけ済まして、私は一体何をしていたのでしょう?7年は長いですよ、さすがに。プライベートでもいろいろありまくりまして、生老病死の全イベントがありましたし、人生経験をかなり積みました。ストーリーの中の生まれて、育って、病んで、死ぬが、これからより重みを持ちそうな予感です。

ドラクエは11番目のナンバリングタイトルは出てますし、ドラクエ10は今年で10周年だそうです。ドラクエウォークなんてのも生まれてますね。そして、伝説的制作メンバー・すぎやまこういち先生も昨年、亡くなられてしまいました。いつかコンサートに・・・なんて思っているとチャンスはすぐに失われてしまうようです。

ゲーム業界的にはNINTENDO SWITCHが発売され、プレステも5が出て、転売が社会問題みたいになりました。制作サイドだとUE5がプレビューされて、レイトレの存在感が増してきている感じでしょうか。レイトレって世間的な認知度どうなってるんでしょう?ゲーミングPCなんて言葉も一般化してきたのかな?で、スマホの能力がまだまだ上がってきていて、ゲームも処理が速い分表現力が上がってきたみたいです。制作コストもドンドン高まっていて、人材も予算も足りないってところが多そうなイメージ。(個人の見解です。)マイクロソフトがゲーム制作会社を買いまくったり、Googleはどうなる、Appleはどうでる・・・それこそ次のゲームチェンジャーが生まれそうな雰囲気があります。

ジャンプではワンピースもハンターハンターも終わってません。(一方はコミック100巻、一方は3年寝太郎)かと思えば、大人気作もキリよく終わらせてくれる、きれいな編集部になって、逆になんか不気味です。

続きを読む "FF4、始まるのか?" »

2022年3月10日

赤き翼

FF4を始めるにあたってサイトの管理・更新方法を一新してみました。WEB関連もまた7年の月日で表現力やらなにやらいろいろと向上していたのでした。というか今時ブログにテキストとか若い世代には受け入れられなそうだし、いっそYoutuberとしてデビューしてやろうかともちょっと思いましたが、いくつも障害があるので、継続できそうなのはこっちかなって思って踏みとどまったのでした。そのうち発表の場がVRになっても驚かない、そんな未来が来るんだと思いますが、それはそれで、これはこれでございます。

前回、飛空艇でオープニングとなったFF4なのですが、一座の中心にいた目隠しの男が「赤き翼 隊長 セシル・ハーヴィ」と紹介されました。リメイク版はテロップで人物紹介をしてくるんですね。スーパーファミコンだとどうだったんだろ。話者の名前表示欄に「セシル」とか書いてあったのかな?何やら重要そうな人物っぽいですが、シャアなのか、アムロなのかまだわかりません。セオリーでは主人公なんだとは思いますが、頭の頭で主役を出さない「子供もプレイする」ゲームありますかね?いや、ムーンブルクの王女みたいにこれから飛空艇ごと巨悪に墜とされる仲間候補の可能性もあるか。

続きを読む "赤き翼" »

2022年3月12日

出世を狙う者

前に部隊長って紹介したのは、セシル隊長本人のことで、同じ格好をした部下たちはフラットな関係でした。謹んでお詫びいたします。赤き翼が部隊。さて、そんな部隊がモンスターの強襲にあいます。フロータイボールはセシルが2撃くらい与えると倒せるので、まぁ、レベル1のときのスライム相当ですかね。

普通にセシル一人で撃破してしまいましたが、誇り高い部隊・赤き翼は何をしているのでしょう。隊長一人に働かせて。まぁ、ここはフロータイボールが他にも群れなして襲ってきたので、みんなで力を合わせて討伐していたことにしましょう。隊長だから一人で2体も捌いちゃったってとこかな。次のシーンでは、甲板に横たわる隊員たちの姿もあり、さっきスライムと比較しちゃったフロータイボールが実は赤き翼を翻弄ぐらいの実力者であることが伺えます。無抵抗のミシディア民から腕力でクリスタルをもぎとり、隊長以外はフロータイボールに手を焼く、そんなよくない印象が早くもついてしまいそうです。

続きを読む "出世を狙う者" »

2022年3月13日

幻獣討伐係長

子供のころにもしもFF4に触れていたら、私はどんな受け取り方をしたんでしょう。大人社会の欲望が渦巻く組織の内情を理解できたでしょうか?多分、子供なりに学校のクラスを例に飲み込んでいたのでしょうか。掃除当番(汚れ仕事)を押し付けられ、クラスがきれいになっても(クリスタル奪取)、嫌な級友がありもしないことを先生に吹き込み(ベイガン→バロン王)、先生もろくに調べず一緒になって糾弾してくる。そんな胸糞悪い教室を想像したんでしょうか?私はいい友達に囲まれていたので、あんまり具体的に嫌な雰囲気のクラスが想像できてないかもしれませんが、漫画の中にありますよね、そんな学校。田舎の小学校ですから、友達と競ったり貶めたりなんて思いつきもしなかった気がします。いかにアホなことをして遊ぶかという緩い日常生活ですよ。(なぜかよぎるルーネスの影)

バロン王はベイガンの進言を踏まえたうえで、それでもクリスタルさえ手に入ればよいという判断だったようです。思ったより流されてしまったベイガンはちょっとつまらなそうにセシルを王の前に連れてきました。労をねぎらうのもほどほどに「して、クリスタルは?」と催促するバロン王。国のトップがこんな感じだと、ちょっと仕える側としてはやる気が削がれる気もしますが、赤き翼はそれでも国のため尽くすのです。理由はわかんないですが、例えば先王はすごい人徳者で、セシルも恩義を感じてたとか、そんな義理立てがあるのかも。王家は血で紡がれるものなので、王様が必ずしも能力的に優れていません。サポートするのが部下の務めですね。現バロン王は白髪髭モジャなので、先王とか出てこないか。あと計算高いところはあるかもしれません。なんといってもクリスタルに目をつけているわえですから。

続きを読む "幻獣討伐係長" »

2022年3月13日

近所の幼馴染とおっちゃん

カインが来るよりも前、王様に向かって一言モノ申しちゃったあたりで、セシルは兜についた目隠しを上げて、その顔をさらしていたんですね。これはかつて尊敬できていた王への気持ちをまっすぐぶつけたセシルの意気を表してるんでしょう。でも、そんなことには一切気が付かないバロン王。そんな人ではなかったはずなのに・・・(知らんけど)。何かあったのか劇場(FF版)が開幕です。

せっかく同僚のカインがかばってくれたのですが、二人そろって王の不興を買ってしまい、なんとカインまで一緒にミストの谷(&村)送りとなってしまいました。上司の癇癪こえー。今の時代、大企業だったらパワハラ案件ですが、ここは王政。王様の言うことはー!ぜったーい!

二人でとぼとぼレッドカーペットを下がりながら、巻き込んだことを謝るセシルに「なに、その幻獣とやらを倒せば、陛下も許してくれるだろ。じき赤き翼に戻れるさ。」と勇気づけてくれるカインの男前。好きになっちゃいますね。

続きを読む "近所の幼馴染とおっちゃん" »

2022年3月13日

あらためてオープニング

ローザ・ファレルって名前の女の子が出てきて、ちょっと喉の奥にひっかかるものがあったのですが、この間、気が付きました。

セシル・ローズ
イギリス帝国の植民地政治家。
南アフリカの鉱物採掘で巨富を得て植民地首相となり、占領地に自分の名(ローデシア)を冠した。
(Wikipediaより)

セシルともローザとも特に関係なさそうな経歴の人の名前でした。ちょっとすっきり。

さて、バロン王国の城の中を探索する途中だったのですが、そういえば今回オープニング映像に触れ忘れてたなと思って、改めてみてみることにしました。

まずは恒例のクルクル回るクリスタルのカットからです。色からして水のクリスタル?バックに見える宮殿みたいな柱はミシディアのものでしょうか?

続きを読む "あらためてオープニング" »

2022年3月15日

導かれし者たち

ドラクエ4の発売が1990年だったそうです。まだファミコンでしたね、4は。章立てして、仲間たちの背景を描きつつ、集結していく傑作でした。FF4は翌年の1991年発売でシリーズ初のスーパーファミコンソフトでした。もうこの頃には、国産二大RPGの座についていたでしょうから、制作チームはどうあれ、周囲は勝手に比較して楽しんでいたと思います。私はドラクエっ子だったので、当時FFの話には無関心で、FF4に至っては情報を全然持ってません。ジャンプで特集されてたなら、何かしら読んでいたとは思うんですが、セシルとカインの名前を聞いたことがあったような、なかったような・・・。

さて、前回に続いて、オープニングムービーをみていきましょう。飛空艇の次はパーティーの集合シーンですね。どこかの峡谷で遠景をみんなで眺めています。目的地を見据えているのかな?中央にセシルとローザ、少し離れてカイン、ちょっと高い岩の上に空手家、岩下に忍者、右から風の子供、リュート弾き吟遊詩人・・・ん?髪の毛が緑っぽい人がしれっと入ってる?なんか見逃したっけ?

続きを読む "導かれし者たち" »

2022年3月16日

自宅の塔

本編に話を戻しましょう。シド・ポレンディーナ整備士長が娘の待つ家に帰っていくのを見送って、整備士長のいた屋根の家の中に入っていきます。家っていうかお城の中だから部屋ってことになるのかな。中にいたのはわが部下・・・元部下の赤き翼の連中です。5人いるうちの2人は傷病のためベッド入りです。残りの三人は後味の悪いミシディアミッションに駆り出されたことを面白く思ってないようで、グチグチしたり、酒に逃げたりしているようです。不甲斐ないボスですまんね。プレーヤーとしてはプレイ以前のセシルの選択に文句を言われても「知らんがな」なんですが、中間管理職な主人公なのでそういう理不尽な扱いにもストレスをためながら耐えるロールプレイなのです。

続きを読む "自宅の塔" »

2022年3月17日

闇に染まった暗黒騎士

明日はミストの谷にて幻獣討伐任務かぁ、飛空艇乗りのキャリアを棒に振っちゃったけど、まだ「あんこく」って切り札もあるし、なんとかなるだろ、とベッドで休むセシルさん。左の塔3Fの窓から双子の月がよく見えます。両月のクレーター模様が一致しちゃっているのは、多分計算リソース上の制限でそうなっているだけで、深い意味はないですよね。私だったら高い塔の3Fで、ガラス窓全開では寝られないんですけど、セシルくらい飛空艇に乗ってたら気にならないのかな?

セシル「陛下は・・・一体どうされたのだ?」

ここで新情報です。陛下はナイトとしても名をはせた過去があり、身寄りのないセシルをわが子のように育ててくれたそうです。セシルがずーっと思い悩んでいた理由が育ての親への情と名うてのナイトだったという輝かしい経歴に基づいているようです。そこらのチンピラみたいな王様だったら謀反を起こすなり、別の国で再就職するなり、選択肢は広いのですが、相手が恩恵ある親だと人情がその身を縛ります。あと飛空艇部隊長の特権として左の塔住まいが許されているのかと思ったら、王様に拾われてからずっと城に住んでいたんですね。王様のファミリー構成はわかりませんが、養子入りからの王座継承のワンチャンもありなんでしょうか?ローザさんの狙いも実は・・・?

続きを読む "闇に染まった暗黒騎士" »

2022年3月19日

いつもの幕間

カイン「ゆくか、セシル!」
セシル「あてにしてるぜ、カイン!」

声を掛け合う二人がバロン城正門から出発すると、FF名物「はじまりの幕間」が始まりました。

いわばこれまでは前奏にすぎません。たっぷりと主人公セシルのバックグラウンドを説明してもらいましたよ。それをテキストでまとめてくれるのがこの幕間ですね。バックの映像によると、バロン城は天然の堀に囲まれ、陸地とは正面の橋としかつながっていません。橋を落としてしまえば攻城はかなり難しそうです。それゆえ飛空艇の存在意義が高まります。その輸送能力で外から物資を入れられるっていうのは、場合によってはバロンの生命線となりえます。さらに言うとそんな大事なポジションのトップにいたセシルが左遷されるっていうのは、かなりの一大事です。幻獣討伐ですぐに返り咲けるとシドは言ってますが、ちょっと考えが甘いんじゃないでしょうか。そもそも幻獣討伐とミストの村に指輪を持ってくおつかいって何なんですか?何か臭います。考えすぎ?

続きを読む "いつもの幕間" »

2022年3月20日

フィールド把握

バロンの町の状況を調べて、城の人間が民衆から嫌われているということがよくわかりました。セシルは恩人バロン王の急変でつらい立場ではありますが、ローザやシドみたいな町住み城仕え勢たちの方が人間関係では大変ですよ。国家公務員がやらかしてニュースになった時に、直接関係のない地方の役所でも窓口で文句を言ってくるクレーマー民衆いますからね。支払った税金の多寡に関係なく自分は公務員を顎で使っていいって思っちゃってる人はどこにでもいるのです。シドみたいに民間人と喧嘩できる公人はそんなにいないので、多分、町での居場所がないんですよ、城勤めたちは。ちなみにセシルは赤い翼(元)と暗黒騎士な甲冑の強面もあって、面と向かって文句を言われることはありませんでした。納税アピールはされましたが。

さて、今回はフィールド画面のことを調べてみましょう。町の外に出ると、東に海岸、南に森、南西に岩山、西に砂地、北は城を挟んで森と海か川といった地形がみられます。実際にはバロンの城や町の周りには川が流れていて、天然の堀みたいになっています。水場にも困りませんしが、地盤としてはちょっと緩かったりするかな?どうかな?大きい城があるので、食糧を生産する農地もたくさんあると予想します。あんまりFFでは農家の描写って限定的かもしれませんね。どちらかというと戦争で虐げられる弱い立場としての農民・町人たちの描かれ方が多いかな?

続きを読む "フィールド把握" »

2022年3月21日

地図士と幻獣

バロン城周辺の調査も終え、本腰を入れてミスト攻略を始めましょう。昔、MYSTっていうゲームがありまして、謎解きゲームなんですが、美麗な3DCGを事前にレンダリングして持たせてあって、幻想的な世界観をうまく演出していたんですよね。それが今は、より高い解像度でリアルタイムにレンダリングしちゃうっていうんだから恐ろしい時代ですよ。なんなら今は計算機の半導体生産がレンダリングのネックになっちゃってますよね。もう何を言っているのか、昔の自分に説明できる気がしません。
とにかくミストの村へのお遣いの前に、霧深い谷を越えましょう。谷の入り口が洞穴のようになっているので、そこに押し入っていきますよ。するとどこかで見た赤ずきんのホワイトラビットが入り口にいました。

ネミングウェイ「おや、これはお久しぶりです。セシルさんでしたっけ?」

続きを読む "地図士と幻獣" »

2022年3月22日

女の子泣かせ

ミストドラゴンは目測でセシルたちの倍以上の体高がありそうです。ヒグマなんかよりずっと大きそう。蛇タイプのドラゴンらしく体長で言うと8mくらいあるかも。爪の生えた手はそんなに器用そうではないので警戒するなら首かな。うちはFF4を始めるまでの期間に猫を飼い始めているんですが、4つ足動物は手足よりも口を器用に使って何でもこなしますよね。噛みつかれでもしたら、高いところから投げつけられるだけで大ダメージの予感です。

どう戦おうか悩んでいたら、攻撃できる状態になってしまいました。ちゃんと説明してませんでしたが、FF4からアクティブタイムバトルというシステムが採用され、ドラクエみたいなターン性ではなく一定時間経過するとキャラクターが行動可能になるんだそうです。攻撃可能な状態になってもボーッとみているとひたすら敵の行動を見守るだけになってしまい、ダメージばかりが溜まっていっちゃうんですよね。そこでオートバトルモードが便利なわけです。予め決められた行動を、自分の行動可能ゲージが溜まるとすぐに実行してくれるわけです。細かい命令はできないので、ドラクエ4みたいなAI戦闘とはまた違った試みですね。様子見を兼ねてとりあえず、ひたすら殴ってみることにしました。

続きを読む "女の子泣かせ" »

2022年3月25日

謀反の決意

幻獣を召喚使役する者、それが召喚士。召喚された幻獣が倒されたとき、召喚士自身もただでは済まない。召喚にまつわるルールを知らなかったとはいえ、幻獣討伐任務の結果、母親の遺骸に泣き崩れる女の子がそこにいるのは紛れもなくセシルが(カインも)直接の原因です。カインとの状況確認の会話が女の子の耳に入ってしまったようで「じゃあ、あなたたちがお母さんのドラゴンを・・・!」セシルが「すまない」と謝罪の意思をみせますが「まさか君のお母さんを殺してしまうことになるとは・・・」と付け足してしまい、言い訳がましさが残ってしまいました。何も考えずに王の手足として動いちゃったから望まない結末を招いちゃいましたね。カイン曰く、陛下はミストの村の召喚士を全滅させるのが目的だったと推測できるそうです。ミシディアのクリスタルや魔法の力もそうでしたが、近くに脅威となる力があったら、それを事前に削いでおくのが今の王様のポリシーです。「かわいそうだが、この子もやらねばならんようだな」と完全に悪党のセリフを吐いてしまうカイン。王の意をくみパフォーマンスを上げてこその出世競争です。竜騎師団長の判断は迅速です。

続きを読む "謀反の決意" »

2022年3月26日

砂漠の追跡隊

女の子が召喚した土くれ人形みたいな巨人はぶっとい両腕を振り下ろします。そのスケールの大きさに戸惑うばかりです。まずあのサイズのこぶしがセシルを狙ったら、その周囲数メートル?十数メートルが巻き込まれて破壊されそうです。すなわち召喚士の女の子もろとも跡形もなくなります。女の子はいろいろあって錯乱気味でしたから、その精神状態が幻獣にもうつってしまったんでしょうか。そして、その一撃は想像以上の威力でした。フィールド画面は地形をデフォルメ表現されていると思いますが、そのスケールでもわかりやすいほどポッカリと地面が裂けました。1km以上は割れてますよね。アラレちゃんとかの所業ですよね、地球を割るのって。
その衝撃でその場にいた者は地面から投げ出されて、倒れていました。女の子が意識を失ったせいか、もう巨人の幻獣は姿が無くなっています。場面にはセシルと女の子の姿があるのみで、カインがいなそうです。まず女の子の無事を確かめ(紳士)、カインを探し始めるセシル。でも、見つからないし、いつまでもこんなところにいられないと、気絶した女の子を担いでセシルは行動に移ります。そう、カインは動き出したのです。親友のカインは、まぁ放っておいてもセシルなんかよりうまくやってくれるでしょう。

フィールド画面に出るとミストの村の東の山を越えた場所に投げ出されていたようです。幻獣によって変わってしまった地形で東西が分断されてしまったという表現なんだと思います。となるとカインは西側の村の方に残されているのかもしれません。あっちはバロン王国と直接アクセスしあえるので、地震を伴う地形の変化にバロン王国から救助隊が出ているかもしれません。いや、違うか。ミストの召喚士たちを絶滅させるのが王様の目標なので、くるとしたら救助とは逆で生き残りを狩りにくる兵士か。セシルとカインの謀反はまだ王国には伝わってないと思いますが、ベイガンあたりが工作して、二人もどさくさに紛れて亡き者にしようとしてたりして。カイン、うまくやってくれ!

続きを読む "砂漠の追跡隊" »

2022年3月27日

愛は突然に・・・

リディアがセシルに気を許してくれるようになりました。どうやら、戦闘パーティーにも召喚士として参加してくれるみたいです。カイポの人の話では子連れのときは子供を後列に置くといいらしいです。どうやるんだっけ、その変更?

とりあえず、リディアの身の安全確保と、行方不明のカインの捜索、バロンにいるローザの安否確認などが直近の目標です。ゆくゆくは大恩あるバロン王のこともなんとかしてあげたいですが、ジェネラルを追っ払って喧嘩を売ったばっかりの状態ですので、これは長期的な目標として心に留め置くだけにしておきましょう。この砂漠に囲まれたカイポから移動する方法を聞き込んでみましょう。

まず入ってきた情報は、賢者のテラ様と娘のアンナの話です。いきなり他人の家庭の話をされて面くらいましたが、仲良し家族の娘さんが家出して、お父さんが嘆いているそうです。ふ~んとしか言いようがないですが、「賢者」っていうジョブが気になりますね。仲間になる人かもしれません。

次はダムシアンの東のファブールへ行きたい学者がいました。でも変なじいさんが邪魔して途中の地下水脈が通れないそうです。ダムシアンがもう何なのかわかりませんが、多分近所の地名かなと推測されます。でもこんな砂漠近くに地下水脈が?もしかしたら井戸でも掘れば地下水で暮らしていけるのでしょうか?いくらか掘ると粘土層があってどこかの山地から水は流れてきている、とか?でも表層はカラッカラなので、どうやって地下水脈にアクセスするのかよくわかりません。カイポを出るヒントとしておぼえておきましょう。

続きを読む "愛は突然に・・・" »

2022年3月29日

お試しアビリティ

愛するセシルのためにカイポくんだりまで足を運び、倒れてしまったローザさん。ベッドに臥せりながらもなおセシルを心配し、セシルのためにデカントアイテムなるものを渡してくれました。うん。デカント is 何?ワイン飲むときにデキャンタに入って出てくるお店がありますが、あれと関係のある単語なんでしょうか?どうもNINTENDO DS版FF4で導入されたシステムらしくて、戦闘時の行動の選択肢を増やす効果があるそうです。器を移して上澄みをさらう、みたいなワインの操作というよりも、「液体を静かに注ぐ」という原義のように、能力を注ぎ込むアイテムと考えるのが妥当かなと思います。そして、デカントアイテムが注ぐ能力のことをデカントアビリティと呼ぶそうです。アビリティは私でも聞いたことのあるFF名物ワードだと思いますが、FF4の登場時はまだアビリティという概念はなかったそうです。FF4リメイクの際にアビリティ的なものをくっつけようとしたのがこのデカントアイテムなんでしょうね。

それで、もらったデカントアビリティが「オートポーション」だそうです。うん、これまたわかりません。ローザが、セシルに・・・って言ってるんだから、セシルが使うのが筋というものでしょう。ただ、後で知ったのですがこのデカントアビリティというやつは着脱が自由ではなく、一度使うとセシルにべったりはまって、他の人に譲渡できなくなるそうです。これぞローザの愛の呪縛。なんかもっと誰にどのアビリティをつけるか悩んだ方がいいらしいですよ。ご利用は計画的に!

続きを読む "お試しアビリティ" »

2022年3月31日

水でぐしょぐしょ

ブレス・オブ・ザ・ワールドの発売日程が延期されたそうです。まぁ、期待のビッグタイトルは延期もよくあることなので、ゲーマーさんたちは慣れたものって感じの反応をよくみかけました。ゲーム屋さんも開発チームと販売・広報・経営チームとで「発売日」については「こうあって欲しい」像が一致しないでしょうね~。消費者サイドとしても子供の頃と、大人となった今とでは発売日への意気ごみが違うんですよね~。私は待てます。発売されずにポシャることを思えば、1年くらい・・・。

さて、地下水脈で会った賢者・テラは、ダムシアンに行きたいそうです。吟遊詩人に娘のアンナをかどわかされたらしく、不穏な空気を放つダムシアンに駆け落ちされたらしいです。アンナっていうと、シャーマンキングが講談社で次世代版を出してて、前世代版もアニメがリメイクされてビビりました。イタコのアンナの林原めぐみさんフィーチャーもあいかわらずでしたね。あの頃のジャンプは和月組なんて言葉もあったなぁ。(しみじみ)それでテラさんは地下の湖にいる魔物にてこずっていて、暗黒剣の使い手・セシルを見込んで同行してほしいようです。なんならリディアの召喚士としての才能まで見抜いてしまって、なかなかの眼力ぶりの賢者です。ダムシアンは共通の目的地ですので、手を組む方向で話はまとまりました。

続きを読む "水でぐしょぐしょ" »