国産RPGの二大巨頭「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」。ドラクエ派の自分にFFがプレイできるのであろうか?

できるかなファイナルファンタジー

FF以前 アーカイブ

2006年9月11日

未だファイナルファンタジーを知らず

私は根っからのドラクエ派である。

回復呪文といえば「ホイミ」であり、「スライム」とともに成長してきたのだ。これは「ドラゴンボール」を主軸とした頃のジャンプ黄金期と少年時代が重なっていることに大きく起因している。当時のジャンプの看板である「鳥山明」先生は、私を含めたクラスメート、いや、学校中の男子の憧れの存在であったことは否定できまい。そんな鳥山明大先生がゲームのキャラクターのイラストを描いていらっしゃるというのだから、興味が湧かないわけがなかった。そのゲームの名前は「ドラゴンクエスト」と言った。

現在、国産RPGの二大タイトルといえば、その「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」のことであるが、「ファイナルファンタジー」なんて私の中では何の輝きも無い石ころに過ぎなかった。「ファイナルファンタジー」自体持っている友達がほとんどいなかったし、当時の級友O君の家で見せてもらった「ファイナルファンタジー」の画面には、ドラクエのような魅力的なキャラクターがいるようには感じられなかった。それ以前にO君の発した一言が私の中の「ファイナルファンタジー」観を既に決定付けていたのかもしれない。

「このゲーム意味わかんねー。」

続きを読む "未だファイナルファンタジーを知らず" »

2006年9月18日

ファミコン時代を振り返る

ファイナルファンタジーが出た当時のゲーム機と言えば、もちろん任天堂の「ファミリーコンピューター」のことだ。各家庭にパソコンが当たり前に普及した現在では考えられないが、ゲームはゲームセンターのアーケード機でやるものであった時代に、家の中でゲームができるということは画期的なことだった。家のテレビにつないでゲームができるという機体はいくつかあったが、カセットを交換して様々なゲームに興じることができるようになったのはファミリーコンピューターからだろう。それ以前からゲームウォッチでも任天堂とは馴染みがあったが、ファミコンが発売されたて以降、任天堂は子供たちの間で一躍有名企業となった。2006年9月現在では、SONYのプレイステーションの台頭でコンシューマゲーム機のシェアでは一位ではないかもしれないが、当時の任天堂帝国を知る者はいまだに任天堂の復権をどこかで待ち望んでいるような気がする。そしてNintendo DSと今冬にリリースされるWiiがゲーム業界に嵐を吹き荒らす予感は多くの人が感じていることだろう。

話がそれました。任天堂の独走体制にあった当時の状況にあって、もちろんドラゴンクエストもファイナルファンタジーもファミコン用ソフトとして開発されました。ファミコンの描画スペックは256×224ドット、52色(同時発色25色)というスペックですが、当時はそこに無限の可能性が秘められていると考えられていました。今では潤沢なスペックとは言い難いですが、それゆえにアイデアを盛り込んでどこまで子供を楽しませられるか、という開発視点が得られていたようにも思います。時代が進むに連れてゲームの開発の方向が、グラフィックスやサウンドのクオリティを重視するような方向にシフトチェンジしていきました。下手をすると演出次第でつまらないゲームも面白く感じさせようということになりかねない事態であり、ゲームのプレーヤーはゲームを能動的に楽しむのではなく、楽しませてもらうというスタンスになりつつあります。そんな状況下にあって、昨今のNintendo DSのタイトルの爆発的ヒットは興味深い現象でした。派手な演出ばかりがゲームの良さではないと、ユーザの声が聞こえてくるようです。今ではNintendo DSや携帯電話用のゲームの開発が業界では盛んになっているようです。携帯電話のスペックももはや昔のファミコン以上になっているかと思いますが、限られたスペックで派手な演出が使えない状況下から面白いゲームが生まれてくるというのはハード開発者さんには皮肉な結果かも知れません。

続きを読む "ファミコン時代を振り返る" »

2006年10月20日

FFへの契機

ジャンプ鳥山明ドラゴンクエストという潮流に見事に流され続け、ファイナルファンタジーに視線を向けるそぶりもなく、ひたすら何年もドラゴンクエストの新作を待ち続け、発売日当日にゲームショップに足を運び、プレイを開始するとたちまち生活のリズムがドラゴンクエストを中心に展開され、隠し要素まで一通りやり終えると、今作のシナリオや新要素、ゲームバランスを反芻して飲み込んでいたら、前作ドラゴンクエスト8のときには、随分といい歳になっていた。同年代ではもちろんゲームをやらなくなった人もいっぱいいるが、職業柄か濃いゲーマーやオタクな友達も周りには随分見受けられる。しかし、子供の頃から頑なにドラゴンクエスト一本槍を貫いてきた自分は、他のゲーマーからみるとちょっぴり異端な存在になってしまったようだ。私が必死にビアンカに固執したり、井戸の中に落っこちたり、石版を集めたり、アイテムを合成している間に、ファイナルファンタジーも新作がでる度に話題となり多くのプレーヤーをかかえ、ドラクエと肩を並べる存在になっていた。いやそんな話はもちろん耳には入っていたし、3Dグラフィックの美しさがハードの性能競争に拍車をかけていたのも何度も聞いた。しかし、ドラクエを愛するがあまり、耳には幾重にもフィルターがかけられ、ファイナルファンタジー賛美の言葉は曲解されていたのだった。

ムービーが美しい」というファイナルファンタジーのセールスポイントは、つまりムービー中心の多様性のないシナリオを強制されることを意味する。強力な召還呪文は一回唱えるのに、十分程度の時間がかかるなんて話も耳にしたことがある。画面効果に力を入れるあまりゲームのテンポを殺している。私はファイナルファンタジーが発売される度に、プレイもせずにそんなことばかりを考えていた。ドラクエ至上主義な私はそんな風にファイナルファンタジーを非難することで、相対的なドラクエの地位を高めようとしていたに違いない。ゲーム誌のレビューやテレビ番組での特集を観るとたくさんのユーザをかかえ注目度の高いファイナルファンタジーに対して必ず賛否の両論があるが、批判の方ばかりに注目していたことは否めない、と過去を振り返って思う。

続きを読む "FFへの契機" »

2006年11月2日

ファイナルファンタジーに関する知識量

ここで自分がファイナルファンタジーに関してどの程度の知識を持っているか再確認してみようと思う。ドラゴンクエストに傾倒していたとはいえ、ファミコン全盛期からどっぷりゲームに浸かってきた自分である。ファイナルファンタジーの知識がゼロではあるまい。

続きを読む "ファイナルファンタジーに関する知識量" »

2006年11月3日

ファイナルファンタジーを始めてみるか

ファイナルファンタジーとは第一段発売当初から無縁であったが、たまさか知り合ったすごい人物がスクウェアの人だったこともあり、ファイナルファンタジーの存在は日増しに自分の中で大きくなっていった。自分の仕事で3Dモデルのデータを解析するなんてことも始めていた時期だったということもあり、3DCGに定評があるという点でも興味深い。ドラクエも8から立体だし、それ以前から立体化への布石はなされていた。(7のムービーシーンはさすがに蛇足かと思ったが)なによ、スクウェアとエニックスは会社同士結婚してしまったのだから、もうドラクエとFFは親戚であると言わざるをえまい。親族には、やはりこれまでの態度を改め積極的に親交を深めていきたいものである。

しかし、そのはじめの一歩はなかなか踏み出せないでいた。どうやらきっかけが必要だったようだ。そこである日、私は敬愛すべきスクウェアの中の人、いやいやスクエニの中の人を飲み会にお呼びたてしたのだった。忙しい中きてくれて、ありがとうございました。そしてお酒の勢いを借りて、以下のことを宣誓したのでした。

続きを読む "ファイナルファンタジーを始めてみるか" »

2006年11月4日

プレーヤーのスペック

2006年11月現在の私のゲーマーとしてのスペックは以下の通りである。

小学生の頃から、ドラクエ派として生きてきた。
ドラゴンクエストへの情熱は、堀井雄二、鳥山明、マシリトの三角ラインが揃っていた当時の週刊少年ジャンプの愛読者であったことと大いに関係している。

20代後半の男子。
子供時代にどストライクに狙いすましたかのようにファミリーコンピューターが発売される。スーパーマリオブラザーズが品薄で入手困難なため忍者じゃじゃ丸君が初のゲームとなる。ちなみにその次は「いっき」だ。

現職はしがないIT関連。
プログラム開発への目覚めは、ゲームによるところが大きいだろう。最初に触ったPCのOSはMS-DOSのver.3ぐらいだったあたりからスキルレベルを想像していただきたい。

RPGはゲームのジャンルとして好きな方。
アクションやシューティング、格闘、レーシングもやるにはやるが、技を極めるまでトレーニングが必須になタイプは最近敬遠気味。アドベンチャーやRPGのようにストーリーラインがあるものをドキドキしながら攻略していくのが好きらしい。

最近ニンテンドーDSのソフトで遊ぶことが多くなった。
おいでよ!どうぶつの森とかテトリスDSとか逆転裁判DS版とかプレイした。ドラクエは開発スパンが長いので、ドラクエ8をクリアして以来、RPGはせいぜいマザー3をやったくらいか。ちなみに今冬発売予定のドラクエモンスターズJOKERは既にご予約済みである。

プレイステーション3よりWiiというスタンス。
ブルードラゴンのためにX-BOXの購入も検討中だが、どうやらファイナルファンタジーをはじめることになりそうである。

続きを読む "プレーヤーのスペック" »