国産RPGの二大巨頭「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」。ドラクエ派の自分にFFがプレイできるのであろうか?

できるかなファイナルファンタジー

できるかなファイナルファンタジーでタグ ガテア が指定されているエントリー

2008年1月25日

キャンプファイヤー燃やすのさ♪

ステータス画面前回、ヒルダ王女を無事に皇帝の下から救出したゴードンは、一足先にフィン王国奪還の旗を掲げたのでした。これが「反旗を翻す」ってやつですね。さぁ、やれ、ゴードン。フィン王国はヒルダ王女ごと君の手中に収めるのだっ!って、待てーいっ!主人公・フリオニールを放置し、勝手にシナリオを進行させようとするゴードンの野望を阻止せねば・・・フリオニールの天下取りが為されません。闘技場でヤツの尻をぬぐっている間に、着々と事態は進展しておりました。ゴードンはいつの間にかアルテアの反乱軍をひきつれて遠征に出てしまったとのこと。

キャンプファイヤー♪もぬけの空となったアルテアでは、兵士が一人、事の顛末を伝えるために残っていてくれました。彼がいなかったら、突然消えたアルテア市民と反乱軍にびっくりした状態で第二章・おてんば姫の冒険が終わっていたことでしょう。世に名高いサントハイムの神隠しです。
彼はゴードン派閥が幅を利かせている現在の反乱軍においても比較的フリオニール寄りの人材なのでしょう。まぁ、目が利く人であれば、ゴードンとフリオニールのどちらが真に反乱軍に貢献しているかは自明の理でしょう。ただ、人は既存の権力に弱いもので、王族という家柄になびいていってしまうものです。そんな中、一人伝令役を買ってでてくれた彼はひょっとしたら出世は下手かもしれません。フリオニールに構っている暇があったら、ゴードンに取り巻いていた方が将来につながったことでしょうに。だが、忘れません。フリオニールがいつかフィンの政権を奪取した暁には、彼の出世は保障されています。そういった意味で彼は賢いのです。あぁ、ちなみにツンデレじいさんは相当高いポストが用意されています。でも、そんな縁故人事を一喝して戒めてくれることをツンデレじいさんには求めてしまいます。
ともかく、彼がいうには反乱軍はフィン城の近くにキャンプを張って、攻略の作戦を練っているのだそうです。アルテアの様子からするに、もう拠点としてのアルテアは捨てて、背水の陣を敷いていると考えてよさそうです。フィン奪還の最終対決が目前に迫っているということです。ここで負けたら、反乱軍を立て直すのは難いんじゃないでしょうか。意外とのんきにキャンプファイヤーとか焚いて、ギターでもつまびいているかもしれませんけど。

続きを読む "キャンプファイヤー燃やすのさ♪" »

2007年10月30日

ヨーゼフの死を乗り越えて

サラマンドぶらり一人旅大事な仲間・ヨーゼフに命を救われたフリオニールたちは、サラマンドの一角でうらぶれていました。いままで散々に面白い顔、変な顔と罵倒してきた分、気まずさも一入です。「お父さんはもう帰ってこないのね。」ヨーゼフの娘・ネリーの言葉がフリオニールに突き刺さります。先の大戦艦破壊工作失敗によって多くの人を死なせてしまい、ツンデレじいさんに「ほれみたことか」と叱られたばかりではないですか。だというのに、またしても失敗を重ねてしまいました。自分が成長しているんだかダメになっているんだか、わからなくなってきてしまったフリオニールの懊悩は計り知れません。決して、フリオニールに致命的な落ち度があったわけではないとは思うのですが、シナリオはフリオニールを谷底まで突き落とすのでした。

ステータスだとしたら、もうこれ以上の下降はないですよね。ヨーゼフの死がことによってはフリオニールの落胆人生の転機になりうるかもしれません。そもそも女神のベルは無事に奪取したわけですし、ミッション的にはコンプリートなわけで、出世街道には何ら影響はありません。ヒルダ王女の命でミスリル銀の調査を行っていた男、その名はヨーゼフ。彼の死を無駄にしないためにフリオニールにできることは偉くなって上にいくことです。軍人ですから。甲子園一回戦で敗退した優勝候補チームが相手校に対して、「お前ら、絶対優勝しろよ。俺らが弱いと思われるやんけ。」と照れながらエールを送る感じで、ヨーゼフはフリオニールを送り出してくれたと考えることにしましょう。すっかり成長した3人のステータスは写真の通り。

続きを読む "ヨーゼフの死を乗り越えて" »

2007年5月24日

何ということもない村

ガテアの村
フリオニールはヒルダ王女の鼻をあかして、反乱軍の一員足りうることを証明し、あわよくばどこかに落ち延びて生き残っているかもしれない幼なじみのレオンハルトを探し出すべく、故郷のフィン王国への旅路に出たのでした。その途中、ガテアの村という小規模な集落にたどり着きました。

ところで、よくあるRPGゲームではキャラクターの操作画面が主にフィールドと建物内と戦闘画面とにわかれますが、そのうちフィールド画面についてプレイヤーとしてどんなことを考えながら野を越え山を越えていけばいいと思いますか?私はあの広大な世界地図の中に集落が10~30個しかないという状況に一時期どう解釈するべきか頭を悩ませていたことがあります。他にもっと悩むべき大事なことが自分の人生にもあるだろうに、我ながらアホだなぁと思いつつ、よりドラクエを楽しむために一見矛盾しているように思える事象についても、勝手に自分の解釈を加えて楽しんでいたのでした。そんな私の出した結論とは、以下のようなものです。

本当は行く先々に宿場町的な集落はあるけれど、さしたるイベントがあるわけでもないのでフィールド上では表示を省略されている。

続きを読む "何ということもない村" »

2007年5月19日

ヒッキーからの卒業

最近、ファイナルファンタジータクティクスのCMをよくみかけるのですが、なんだかカッコいいアニメがついてるっぽいですね。私はタクティクスを前半半分ぐらいはプレイしたことがあったのですが、なぜかクリアしていないままなんですね。弟が友達に貸してしまったとかそんな理由でしょうか。ラムダとかいうのが主人公の名前だったかと思いますが、正確に思い出せません。で、幼馴染が行方不明になるとかならないとかそんな記憶があります。ん?それなんてレオンハルト?
なんか音楽性の違いを理由にラムダとレオンハルト(仮)は反目したようなしないような。あれ、身分の差があったんだっけか?で、何かの戦闘で生き別れたのだったかな?黒騎士にやられたに違いありませんよ。
もう随分と昔の話なので、ほぼ忘れてしまっていますが、黒魔術師と弓部隊が遠隔攻撃してくることにイライラしていた記憶だけはあります。よし、マリアは弓の熟練度を上げよう。(教育方針決定の瞬間)

さて、長期間に渡って、反乱軍のアジト・アルテアの町でヌクヌクと養われていたひきこもり少年・少女のフリオニール一行ですが、さすがにネタもないので、外出することにしました。そのために、武器・防具・魔法をそろえます。

魔法ショップ魔法ショップでは「ファイア」だの「サンダー」だの「ケアル」だのFF1でいうところのLV1魔法が売られていました。FF2からは白でも黒でも魔法はみんな平等に使い放題ですから、誰に何を教えても自由なわけですが、とりあえずガイには魔法使いの系譜を感じませんので、一切の魔法を覚えさせない方向でいきたいと思います。カタカナ語族の彼ですから、日常会話が既に魔法の言葉っぽいのです。
マリアは後方支援に回す予定なのでケアルは必須ですね。そして、勇者っぽくフリオニールには雷系呪文を覚えていっていただきましょう。ビアンカ先生に倣って、マリアにはメラやギラ・・・もといファイア系も覚えさせたいと思ってますが、今はお金がないので後回しです。

続きを読む "ヒッキーからの卒業" »