国産RPGの二大巨頭「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」。ドラクエ派の自分にFFがプレイできるのであろうか?

できるかなファイナルファンタジー

メイン | 風が呼ぶ »

ドクロをつけたがるやつら

風の神殿を目指すことで一致した三人と一匹ですが、地割れによって移動が困難になっています。東日本大震災の時に液状化現象で地面がズタボロになった経験はあるんですが、地割れでボコボコ地面に穴があいたことはないです。アスファルトの下で地面の空洞化が進んでいて、ある日突然ぼっかり穴になるっていうニュースもありましたね。やはり交通への影響は計り知れないのでしょう。

洞窟の入り口

唯一、北へのルートだけ残されていたので、とりあえずそちらを目指すと洞窟を発見しました。これも地震でできたものだそうです。絶対入ってはいけないやつですよね。すぐできたものは、すぐ壊れる。100年単位で安全を確認したいところ・・・をバッツはボコだけ置いて入っていくのでした。落盤、即、死だと思うのですが、何か考えがあるのでしょうか?

回復の泉発見

洞窟に入ってすぐ泉が湧いていました。できたての洞窟に泉?元々、地下水が溜まっていたっぽいですね。ということは、この空洞自体はかつてから存在し、地震によって入り口が一つ増えたって感じですかね。スティールバットなんていうコウモリモンスターも住み着いてるようだし、この先に他の出口の存在可能性がアップです。まぁ、人が通れるサイズかどうかはわかりませんけどね。あの泉を潜らないと先に進めないってなった場合・・・洞窟モノではちょいちょいありますよね。どこまで息が続くかわからないけど大胆に水道を進んでいくやつ。私はちょっと恐怖ですよ、そのシチュエーション。あっ、3人になって初戦闘でしたが、レナ姫の攻撃はバッツの2/3くらいは効いてそうでしたよ。ゴブリンにも負けないんじゃないかな。ってことは、相当大量のゴブリンとの連戦を強いられて力尽きてたんでしょうね。

泉は回復の泉でした。HP、MP、ステータス異常、戦闘不能を全回復してくれるやつです。相変わらず中世ファンタジーは泉やほとりに力がありすぎです。人の生活の糧ですから、水場には大げさなくらい意味を持たせて伝承されてきたのでしょう。ここでずっとレベル上げをしたい気持ちを抑えて、すぐに先に進みます。ファザコン姫が急げとうるさいからさ。

ストローパー

洞窟2F、ストローパーなる食虫植物みたいなモンスターが出てきました。FF3にもでてたらしいですが、記憶にございません。ローパー(縄使い)の上位版らしいので、あのツタのような手足を投げて攻撃してくるのでしょう。ガラフはバッツの1/5程度の攻撃を二連撃する感じでした。おっさんは今のところ弱そうですかね。

海賊から隠れねば

先に進むと、行く先に眼帯を付けた海賊風の男が見えてきました。海賊といえば序盤に出てきた長髪のファリスとかいう船長キャラがここで出てくるのでしょうか?とりあえず岩肌にくっついて、三人で息をひそめて様子を伺うと、海賊は周囲を軽く見まわしてドクロマークのあたりで何か操作を始めました。すると、次の瞬間隠し扉が音を立てて開き・・・まぁ、FFでも何度も体験してきたギミックですね。この空間には他に宝箱が一つありますので、ここは海賊の宝物庫でしょうか?バッツたちがうるさくしたので、海賊の手下が様子を見に来て帰っていった、という感じ?まさか地震のショックで宝物庫が外に露出しちゃうとはついてないですね。・・・宝箱の中身は皮の帽子か・・・宝物庫でもなんでもない、ただの収納庫でした。隠し扉なんてつけるから、ちょっと期待しちゃったじゃないですか。

外洋を行く帆のない船

海賊子分の真似をして、隠し扉を開けて先に進むと洞窟3Fには地下水が流れていました。これがあの泉に流れているのでしょう。そして、その先から明るい光がみえます。外に出られそう?ここでカメラは外洋へと切り替わります。船がおそらくバッツがいる側の入り江に入津してきています。それをみたバッツの感想は「今の船…?風もないのにどうやって走ってるんだ…?」だそうです。う~ん、確かにこの船のドット絵は帆を張っているようにはみえません。でかい外輪があるようにも見えず、どうやって推進力を得ているのか謎です。とりあえず、この窓みたいなところは外にはつながってそうですが、出入りはできなそうなので、もうちょっと先に進んでみましょう。

海賊のアジト

そして、予想通り海賊のアジトに出られました。船の動力源の謎が解けてはいませんが、FFだとクリスタルパワーがよく船にエネルギーを伝えてくれますよね。海賊がそんな重要なものを持ってるとは思えませんけどね。ここで、これまでの海賊遍歴をまとめておきましょう。

  1. 自分では戦わないプラセボの海賊親分ビッケ(FF1)
  2. 女海賊のレイラさん(FF2)
  3. エンタープライズ号をくれた海賊(FF3)
  4. ・・・

あれ、FF4に海賊キャラっていましたっけ?思い出せない・・・