国産RPGの二大巨頭「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」。ドラクエ派の自分にFFがプレイできるのであろうか?

できるかなファイナルファンタジー

できるかなファイナルファンタジーでタグ ミスリル が指定されているエントリー

2008年9月23日

縄でできたユーレイ

縄人間!?カズスの町の入り口でうずくまっていたアルクゥを仲間に加え、ルーネスはユーレイが出没するという呪われた町の中にいざ潜入開始しようとしています。「幽霊」といいますと、死んで肉体は消滅してもなお人の姿で現れる未練がましい存在なイメージがありますが、FF3の世界においても同じ感覚なんでしょうか。話はそれますが、水木しげる先生の作品が好きな私は、先日、鳥山石燕の描く妖怪画が、白黒ではありますが文庫でまとめられているのを発見し、喜び勇んで買ってきました。角川ソフィア文庫だったかな。鳥山石燕は狩野派の門人で、特に妖怪画で有名な人です。百鬼夜行とか描いてます。狩野派ってのは、室町に起こった画師の専門集団で幕府の御用達になったりもしていた方々ですね。石燕の妖怪画は水木しげる先生のルーツにもあたりますから、この江戸時代の人が現代の妖怪のスタンダードを形作ったことになるようです。で、そんな鳥山石燕の残した作品に「幽霊」の絵がありまして、そこには月夜の晩にお墓から白装束姿で三角巾を頭に当てた女性が出てくるところが描かれていました。「恨めしや~恨めしや~」という恨みがましさはそれほど感じさせないタッチで、軽く気品すら感じます。あっ、先ほどWikipediaで「幽霊」の項をひいたら、まさしく石燕の絵が掲載されてましたよ。この絵からはわかりませんが、おそらく足元はスーッと消えていたりするんでしょうね。あと、表は蕎麦屋なんでしょうね。
では、どんな美人ユーレイがカズスの町に潜んでいるか探しにいくとしましょう。パッと見、呪われた町だけあって屋外には誰もいない様子です。とりあえず、一番手前にある魔法屋に入ってみることにします。そこで、二人がみたものは想像を絶するユーレイ第一号であったのでした。

続きを読む "縄でできたユーレイ" »

2007年7月7日

ミンウさんの性別すらわからない

さて、現在の状況をまとめてみましょう。まず、ヒルダ王女に側近の白魔道士ミンウをつけてもらったフリオニール一向にくだされた新たな勅命は「サラマンドのヨーゼフからミスリルを受け取ること」です。何も持たざる若者だったフリオニールですが、ヒルダ王女から密命がくだされるまで出世したのです。これもひとえにカシュオーン王子・スコット様のおかげです。スコットから受け取った「リング」をみつめるヒルダ王女は、いつもと違う雰囲気をかもし出していましたからね。(想像)多分、「俺が倒れたときにこのリングを託したやつの後見を頼む」なんて約束が恋する二人の間で取り交わされていたに違いありませんよ。本来なら弟のゴードンに渡されるところであっただろうに・・・へっぴり腰のゴードンはまだヒルダ王女に反乱軍への参加の申し入れもできてないみたいです。そんなチキン野郎(臆病者)を尻目にフリオニールはどんどん出世の道を突き進むのでした。おそらくFF2のメインテーマは「自惚れフリオニール出世街道驀進伝説」だと思われます。

で、次の指令について検討してみると、キーワードは「ミスリル」のようです。ミスリルといえばFF1でも出てきたなかなかよさげな金属のことです。正直FF1のときは期待はずれも甚だしかったミスリル装備ではありますが、FF2では国家を揺るがす優れた物質なんだそうです。だってあの黒騎士は全身ミスリル装備なんですもの。衝撃の事実ですよね。黒騎士といえばゲームのオープニングで主人公4人組を完膚なきまでに叩きのめした騎馬兵のやつらですよ。非武装町民時代のフリオニールがミスリル様に勝てるわけありませんがな。そんな力の差が国家レベルでも開いてしまって、ミスリルのないフィン王国はパラメキアに防戦一方とのこと。逆にいうとミスリルさえあればフィン王国復権の芽も出るということです。

ところで「天は赤い河のほとり」という漫画をご存知でしょうか。篠原千絵先生の少女漫画なんですが、あらすじは現代の女の子がタイムスリップして古代オリエントの国ヒッタイトにいってしまうというものでして、古代文明の社会描写がなかなか興味深いのです。で、この漫画の中でヒッタイトが「鉄の製法」を手に入れるというシーンがあり、これがその後のヒッタイトの繁栄に欠かせない存在となるんですね。そして少女漫画らしく主人公を奪い合う二人の軍人の力の差となっても現れるのです。一方は鉄剣、一方は混ざり物の銅剣ですよ。剣での勝負は明白なのです。

これを我が身に置き換えますと、「ミスリルを制するものは世界を制する」ということになるのです。欲しいものを手に入れたきゃ、ミスリル装備は必定なのです。フィン王国の覇権を広げ、国内での地位を高める。フリオニールのそんな野望にもミスリルは必携のアイテムとなるでしょう。

ステータスじゃあ、ミスリルの重要性をかみ締めたところで出発となります。サラマンドに行くには途中船に乗らなくてはいけないらしく、港町パルムを経由していくことになります。しかし、そんなパルムにいくには途中の湖を「カヌー」で横断しなくてはなりません。しかし、心配は無用です。新メンバーのミンウ先生がマイカヌーを持っていらっしゃるそうですので、そちらをお借りできるそうです。さすがミンウ先生。フリオニールの命の恩人でもありますから、敬称は外せません。

カヌーを漕ぎますFF1のときも思いましたが、カヌーは持ち運べるアイテムなので、船のように外洋に出るたびに停泊位置に戻る必要がないのがいいですね。ドラクエ4で砂漠を渡るのに馬車が必須でしたが、例えるならあんな感じのアイテムですかね。しかし、カヌーの動力は人力ですので、長く乗っていると体力の低下が懸念されます。あとパーティーの意気が合わないと前後のパドルがぶつかったりして、うまく前に漕ぎ進めなかったりして。えぇ、東京ディズニーランドのビーバーブラザーズカヌー探検でもよくみられる光景です。
それにしても、フィンに忍び込むときにカヌーがあればもっと楽だったのにな・・・。わざわざ湖を迂回した労力が惜しいです。

続きを読む "ミンウさんの性別すらわからない" »

2006年11月30日

神秘を覗く旅路

今回のミッションは、エルフの王子様からいただいた「神秘の鍵」を使ってこれまで開けられなかった扉をバッサバッサと開き倒していくことであります。これまで随所に「この扉は神秘の鍵で封印されています」という誰からとも知れないメッセージが流されてきましたが、ようやくその封印が解かれるときがきたのでした。まだ見ぬ扉の開錠には、ほんのりとエロスが漂います。今回は官能の旅路となる予定です。

大体、セオリーとしてはそれなりにまとまったゴールド(ギル)であったり、それなりに強い武器・防具が出てくるってところですよね。一番最初の鍵ですから、どちらもそれなりでしょう。さっそくエルフの王子の居城から根こそぎ開けまくりましょう。

エルフの城の封印小部屋城の人々は、王子の呪いを解いた勇者たちへの感謝の言葉ばかりですが、さすがに鍵のかかった場所の近くのエルフは「この部屋の門には神秘の鍵で封印が施されています」と説明してくれた。ご丁寧にどうもありがとう。その封印を解いて、中のものはいただいちゃうけど、目をつぶってくれたまえ。ルパーン3世気分で小部屋に入ります。「ミスリルハンマー」とゴールドがいくらか入ってました。んっ、ミスリル?

そういえばドワーフの洞窟で「ミスリル銀」で作られた武器・防具は結構いい評価を受けていたような。「アダマンタイト」を知った直後の情報だったため、「ミスリル銀」の印象が薄まってしまいましたが、きっとこの「ミスリルハンマー」はその「ミスリル銀」でできているに違いありません。だって「ミスリル」って書いてあるし。それとも「ミスリル銀ハンマー」じゃないとダメだったりするのだろうか?そもそも、「ミスリル」ってなんだ?わからないことは素直にWikipediaあたりに聞いてみましょう。

ミスリル(mithril)は、J・R・R・トールキンの作品世界中つ国に登場する、架空の金属。銀の輝きと鋼をしのぐ強さを持ち、とても貴重なものとされる。

WikiPedia 「ミスリル」の項より

なるほど、トールキンものでしたか。鋼よりも硬度があるのであれば、なかなかです。いよいよ「はがねの剣」よりも強い武器の登場ですか。「おおばさみ」ぐらい?「破邪の剣」ぐらいかな?攻撃力が激弱な白魔道士・クロノのいい補強材になりそうです。

エルフの城にはもう開けられるところがなさそうなので、近いところから順番に回っていきましょう。次はエルフの城下町です。ちなみに、エルフの王子様の名誉にかけて断っておきますが、呪いから覚めてもベッドから起き上がらなかったグウタラ加減は、セーブ明けで戻ってきたらちゃんとベッドから体を起こしていらっしゃいました。やはり、五年間もベッドの上じゃ体も相当ナマっていてすぐには起き上がれなかったのでしょう。きっと背中には床ずれの痕がいっぱいついていて・・・うぅ、気持ち悪い。ドクターがついていたから大丈夫だったのかもしれませんが。

続きを読む "神秘を覗く旅路" »