国産RPGの二大巨頭「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」。ドラクエ派の自分にFFがプレイできるのであろうか?

できるかなファイナルファンタジー

できるかなファイナルファンタジーでタグ フィン王国 が指定されているエントリー

2007年4月26日

リブート

長らく更新をしないでおりましたが、FF2のプレイ日記を再開させていただきます。いや、スケジュールを全く考慮せずにもらえる仕事を全部引き受けていたら、ゲームに費やす時間どころか寝る暇もないといった過酷な状況に追いやられていまして、現時点でなんとか仕事のゴールがみえてきたのでプレイ再開とあいなりました。間があいてしまったのでこれまでの経緯を振り返りつつ、勘を取り戻していきたいと思います。

まずドラクエモンスターズJOKERについてですが、(おい)無事にアロマGPで優勝を果たし、現在隠しボスのエスタークそっちのけでモンスター図鑑を埋める作業中です。デオドラン島でレベルを上げては配合材料のモンスターを狩りに行くといった行動パターンを繰り返しています。メタル系の獲得がちょっとネックになっているといった感じかな。

次にWiiの話ですが、ドラクエソードの発売日が決定したというのにまだWii本体は持っていません。最近品薄が解消されてきたとのことなので、そろそろ本気で獲得にいきたいところですが、色違いWiiの発表の可能性が私の購入意欲を挫いている感じです。白も結構よさそうだったんですけどねぇ。赤が出たらいいなと。

FF1(アドバンス版)はセーブデータが消えた後も新メンバーのニューゲームで密かに進められています。ソウル・オブ・カオスに入る頃までこのネタはお預けです。ちなみに神秘の鍵をゲットしてそこいらの扉や宝箱を開けて回っている段階です。新メンバーのモンク・セイケンと赤魔術士・キンハーに関しては、不満点がなきにしもあらずです。特にモンクの守備力が悲しすぎます。打たれ弱いナイーブな彼はさっさとクラスチェンジさせたいところです。モンクの上級職はスーパーモンクらしいので、是非とも髪を逆立てて金色に染めて欲しいです。「クリリンのことかーーーーーっ!!!」

さて、最後になりましたが本題のFF2の話に入りましょう。前回、調子に乗ったナルシスト・フリオニールは仲間の制止も聞かずに、ノーセーブ状態で蛮勇の勇者。しまいには全滅して、私を唖然とさせてくれたのでした。彼との長い付き合いを予測させる一幕でした。

続きを読む "リブート" »

2007年3月25日

A国がB国に侵略されました

実はいまだにドラクエモンスターズJOKERをプレイしていたりします。情けない話、ゲームで遊ぶ時間を作れないという状況に置かれていたのでした。いや、現在進行形でまだそんな状態なんですが、やっとアロマ会長への挑戦権をゲットしたところです。一度、挑みにいったらボコボコにされて負けましたけどね。モンスター図鑑も順調に揃ってきてますが、レティス(とJOKER)・レオパルド・カンダタ・トロデは諦めてしまうかもしれません。いつかWiFi通信の方で配布してくれる日を信じてます。そしてドラゴンクエストソードを買うべく密かに準備中です。電機屋にいくたびにWiiが売っていないかチェックしてますよ。(まだ持っていないのでした。)本当はWiiスポーツでダイエットに挑戦したり、ゼルダの伝説の最新作をプレイしたり、ヌンチャクをハックしたり、やりたいことはいっぱいあるのですが、ドラクエモンスターズJOKERどまりな自分です。FF攻略もなかなか進まない状態です。

物語のスタートは平和の終わりFF2のはじまりはドラクエ2のSFC版のようでした。ムーンブルク王国に攻め込むハーゴン軍によって、王宮が蹂躙されるシーンが描かれます。物語のスタートはやはり問題提起から始まるのが常ですよ。起承転結の「」ですね。まずプレーヤーに何をしなくちゃいけないかというクリア条件を提示し、そのために最初にできることを探してもらうことからゲームは始まるのです。で、大きな国が敵対国に侵略されるところからFF2が始まったのでした。国の名前は忘れました。いや、この後、ツナミのごとく横文字の固有名詞が登場したせいで、誰が誰でどこがどこなのか正確に把握できない状態だったのです。

プロローグが長くなりましたとにかく、この王宮に敵兵が攻め込んできたっていうのはよくわかりました。どうしてこの敵国と関係が悪化したのかはわかりませんが、おそらくは近代以前の「領地争い」がこの戦争の根っこにあるのでしょう。逆に今回攻め込まれた王国側も相手国の領土を奪うためにちょっかいを出していたことでしょう。どっちが正義でどっちが悪であるかなんて誰にもわかりません。プレーヤーとしては、とりあえず攻め込まれている側の王国にいくらか同情の念が起こります。で、過去の経験(ドラクエ2)から、主人公は攻め込まれている側の人間なんだろうなというのはわかります。となると、きっと敵は邪悪な力を使っているという設定なんでしょう。そうでなければ主人公が反撃する大義名分が立ちませんから。信長の野望と違って、領土争いに加担しようとする主人公にプレーヤーが感情移入するにはそれなりの理由が必要です。相手は悪いやつだし、こっちは被害者だから、この関係性を正そうよ。それがこのゲームの内容ということになります。実際に相手が邪悪であるかどうかは、この場合関係ありません。大量殺戮兵器が隠されていようといまいと、指導者がそれっぽい証拠をちらつかせて民衆を扇動すれば戦争してもいいという前例も現実にあるんですから。戦後の後処理を失敗すると民主党に突き上げを食らって大変そうです。

続きを読む "A国がB国に侵略されました" »