国産RPGの二大巨頭「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」。ドラクエ派の自分にFFがプレイできるのであろうか?

できるかなファイナルファンタジー

« 兄さんなの!? | メイン | 初飛空! »

大戦艦完成まであと・・・

関東地方は台風が接近中で、おそらく近所の鉄道路線は運転を休止しているんじゃないかと思います。ほら、そんなことを言っている間に雨がザンザと降り出してきましたよ。何が心配って今日の晩御飯ですね。食料の備蓄を怠ると台風の中、家に取り残され飢餓に苦しむという恐ろしい罠が待っているんですよね。最寄のコンビニまで家から100mぐらいだと思いますが、それでも台風中は外に出たくないってのが人情でして、危険を冒して食料をとるか、安全なまま飢えていくか、きっと究極の選択が迫られることになるのでしょう。って雨風の弱い今のうちに買出しにいけよって書きながら思いました。でも、面倒くさいから嫌なんです。危険が目の前に現れないと、体が積極的な活動をしないのです。男子たるもの夏休みの宿題は8月の最終日にやってこそなのです。

そんなぐうたら人間のFFプレイ記録です。そういえば、ドラクエ9の発売が延期されましたね。誰も最初に発表された発売日に出るとは思っていないところがドラクエの偉大なところですね。堀井先生のこだわりがそうさせたのか、あるいは、Nintendo的にせかされて今年中なんて言っちゃったか、どちらにしてもドラクエ9はDSで発売というところは変わらないようですので安心です。
それと前後して冨樫先生のHUNTER×HUNTER連載再開のニュースが流れたことにあまり深い意味はないんですよね。

ステータスそれでは、ミスリルをヒルダ王女の元へ持ち帰って、ミスリル装備品を鍛冶職人・トブールに作ってもらったところから再開します。レベルの概念のないこのゲームにおいて、自分のステータスを見ても漠然とした感想しか持てませんが、黒騎士に殺されかけたあの日と比べたら格段に強くなっているはずです・・・強くなってるよね?なんかマリアのステータスがいまだに二桁のままな点が少し気になるところではあります。ずっと後衛に据えていたため上がりにくいパラメータというのができてしまっているようです。まぁ、いいか。女子は後から援護してくれてさえいればいいんです。旧世代的な考え方かもしれませんが、まだまだグゥの拳が物を言う時代ですからね、ゲームでは。強い男が女子を守ってやらにゃあならないんです。その後、アリーナが会心の一撃を連発する度に男の居所はなくなっていくんですけどね。

変な建造物ミスリルをゲットして、いくらか帝国軍の動きに牽制を加えることができたかと思いますが、次なる大問題が浮上してきますので、フリオニールたちに休み暇はありません。いつか誰かから「バフスクで大戦艦を建造中」なんて話を聞いたことがありましたが、いよいよそのあっという間に戦力地図を塗り替えかねない大戦艦が完成間近ということらしいのです。たった一つの兵器ではありますが、空を飛ぶその火力の塊にフィン王国としては反抗の余地がありません。だって、攻撃が届かないですもの。地上何フィートぐらいを飛行するのかわかりませんが、上から降り注ぐ爆弾的な何かをバットで打ち返すわけにもいかず、広範囲の攻撃を魔法で防御するわけにもいきません。ロングボウで長距離攻撃をしかけても上に向けて放った矢は、きっと自分にめがけてまっさかさまに落ちてきます。もう、大戦艦が少しでも浮上した瞬間に負けが決定すると、そのくらいのつもりでいても大げさではないかもしれません。
そんな爆撃を未然に阻止すべく、再度フリオニールたちはアルテアを北上し、バフスクを目指します。パルムからポフトへ定期船で渡ろうと思いましたが、ここで思わぬ落とし穴。ミスリルをもって凱旋帰国をする際に調子にのって飛空艇をレンタルしてしまったため、定期船がポフトに置きっぱなしになっているのでした。いや、定期船っていうくらいなんだから、定期的に巡航して、いつでも二港を行き来できるようになっててしかるべきだと思うんですが、どうもこの定期船フリオニールの船賃で全ての航行を賄っているようであります。アルテアが攻められて以降、この定期船を使用して商売をするなんて人もトンといなくなってしまったのでしょう。軍事的な物資の運輸にはパラメキア帝国の海軍あたりが出張ってるため、乗客からの収益のみが定期船の存在を成立させているというわけです。お互い懐事情は寂しいもんです。仕方がないので、地図を見ながら歩いてポフトに向かいます。いや、歩いていけるんだったら、定期船いらないかもなってちょっと思っちゃいました。・・・で、ポフトを目指して歩いてたつもりなんですが、着いた所はなんかあやしげな建造物がある横に洞窟がポカンと空いた盆地でした。どうやって、この山岳を抜けてあそこに辿りつけばいいのかと思っていたら、そのすぐ下に町がありました。

どうもバフスクらしい地形から判断するにこの町とあの洞窟がつながっていそうな気配があります。そして、よくよく見るとあの盆地に置かれた建造物はどうもお船っぽいではないですか。この文脈からすると、間違いなくあの町一つに匹敵するようなサイズの船は噂の大戦艦であり、その隣にある町はバフスクとなります。なるほど、軍事機密ですからおいそれと近づけないように山に囲まれた地形に要塞を築いて、そこで最強最悪の兵器を作り上げているということですね。これだけ秘密裏にされた建造物でありながらも、そのスケールのでかさゆえか、アルテアまでその存在が響き渡ってしまっていたんですね。例えば、太平洋戦争中の日本軍にあって核兵器の存在というのはどの程度周知されていたのでしょうか。核はやばい、ぐらいの認識は日本帝国軍は持っていたのでしょうか。だとしたら、この大戦艦も相当やばいですぜ。フリオニールが潜入したところで、どういった工作活動をすれば、この脅威を取り除けるんでしょうか。同程度の武力があれば冷戦状態に持ち込めるかもしれませんが、フリオニールら4人にそれと同程度の抑止力が期待できるわけもありません。少人数による奇襲で、あわよくば大戦艦を浮上前に撃沈、最悪工期を先延ばしにさせ、反乱軍の力が整う時間を稼ぐといった作戦を練らねばいけません。

噂のボーゲン伯爵ゴクリと喉を鳴らしながら、バフスクの町に潜入するフリオニールたちを待ち受けていたのは、わりと普通な町民たちでした。どうも、この町の町民は例によってパラメキアの武力に制圧され、労働力として大戦艦建造に借り出されているようです。サラマンドと同じ支配構造です。アルテアで聞いた情報によるとどうも反乱軍の協力者がこのバフスクに先に潜入していて、フリオニールたちの手引きをしてくれることになっているらしいのですが・・・それと思しき人物を探すために方々尋ねてまわっていると噂のボーゲン伯爵に出会いました。ボーゲン伯爵の武勇伝といえば既にいくつかシナリオに登場しています。まず、パラメキアにフィン王国の情報を売り飛ばし、フィン占領のシナリオの発端となった男です。そして、セミテの滝では変な顔の男ヨーゼフの娘ネリーを誘拐して、サラマンドの男衆を無理やりミスリル採掘に向かわせていた男です。いやはやそんな武勇伝にぴったりな悪人顔をしております。多分、ボーゲン伯爵誕生の際には、先代の伯爵夫人はそのあまりの悪人顔におののき、お家断絶の覚悟もしたことでしょう。そんな周囲の期待に応えてすくすくと育ったボーゲン伯爵は小悪党らしさを十分に発揮して、現在パラメキア帝国内でそれ相応の地位を得ているようです。

ボーゲン「おらおらおらおら!

空条承太郎に憧れたこともありました。でも、どちらかというと承太郎よりも、DIOの寝所に承太郎一行を案内した吸血鬼(ヌケサク)に似た顔つきであります。スタープラチナでオラオラです。
彼は小悪党属性丸出しで、権威をかさに民衆にえばりちらしているようですが、彼がこの大戦艦製造プロジェクトのリーダーに抜擢されてから、いきなり計画に遅延が出始め、町の人からも煙たがられている様子です。前任者のダークナイトという人が指揮をとっていたときはこの町の支配体制もうまいこといってたみたいですが、急遽、単にえばるだけの小者が派遣されてきたため、指揮系統が乱れ、無駄なことに時間が割かれ、大幅に納期が遅れたという感じでしょう。ここにきてボーゲン伯爵グッジョブです!本人の知らないところでフィン王国の攻略を遅らせているなんて皮肉な話ではありますが、今現在アルテアで反乱活動を行えているのも、この能無し伯爵のおかげということになるかもしれません。まぁ、フィンがパラメキアを制して、王国が安定したときには、ボーゲン伯爵に居場所はなくなるわけですが、この大戦艦建造を遅らせた功績に免じて引き裂きの刑から首はねの刑くらいに減刑があるかもしれません。

少し気になるのは、ボーゲン伯爵の前任だったというダークナイトという男です。女かもしれませんが。どうもかなりのやり手っぽいイメージがバフスクの町人の話からうかがえました。大戦艦完成を目前にして、人事異動があった理由はわかりませんが、ほっといても完成するプロジェクトにつけておくぐらいなら、別のプロジェクトの推進に一役買ってもらおうという上層部の考えあってのことかもしれません。すなわち、これエリート街道ですよ。会社こそ違えども、フリオニールも同じく出世を目標に業務をこなすものですから、このエリート先輩の立ち居振る舞いは見習う価値ありです。ヒルダ取締役に引き抜きを進言したいぐらいです。まぁ、まだペーペーのフリオニールのいうことなんぞ、聞いてくれないでしょうけどね。でも、こちらにはミンウ部長がいらっしゃいますからね。そう考えると、ボーゲン専務を引き抜いてくれたパラメキア株式会社の行く末は暗そうであります。人材は大事なのです。